2014年10月10日金曜日

井原市学童陸上記録会

 
10月9日(木)13:30~
井原市学童陸上記録会が井原運動公園陸上
競技場において開催されました。
本校から13人の児童が出場しました。
 
どの競技に出場した児童も、自己ベストの更新
という目標に向かって、自分の持っている力を
全て出し切り、最後まで頑張りぬきました。
「やさしく  たくましく  やりぬく  荏原っ子」の姿を
大舞台で見せてくれました。
 
また、他校の友達ともふれあいを深めることが
でき、充実した、貴重な体験の場となったようです。
長期間にわたって指導してくださった先生方への
感謝の気持ちを忘れることなく、このような豊かな
体験を、今後の生活に生かし、これからもさらに
成長してほしいと思います。
 

1年生 研究授業(算数)


 
10月8日(水)3時間目
 
1年生算数「たしざん」の授業です。
子どもたちは、ブロックをうごかして考えたり、
何度も何度も繰り返し唱えたりしていました。
一人ずつ前に出て説明したり、友達と二人組で
ブロック操作と説明を協力して行ったり、
みんな生き生きと学習していました。

社会科 青野ぶどうづくり見学(3年生)

 



10月3日(金)
3年生が社会科「青野のぶどうづくり」の学習で、青野中央選果場と葡萄浪漫館を見学させていただきました。
選果場では、ぶどうを箱詰めし、荷作りする様子を学習しました。




葡萄浪漫館では、「青野のぶどうが全国に送られていることや、いろいろなところから青野にお客様が来られること」を教えていただきました。ぶどうづくりをされておられる農家の方々や、売る工夫をされている方々のご苦労を学ばせていただきました。ありがとうございました。
 

音楽朝礼


 
 
10月6日(月)  音楽朝礼

全員で、「WITH  YOU  SMILE」を歌いました。
美しいメロディーにのせて気持ち良く声を合わせること
ができました。
学芸会で披露できるようにこれからも練習に励みます。


2014年3月31日月曜日

卒業式

3月20日(木)
平成26年度卒業式が挙行されました。
24名の卒業生の皆さん、おめでとうございます。
中学校に行っても、しっかりと活躍してください。


2014年3月13日木曜日

いのちの講話(6年生)

3月12日(水)1校時

学区内で住職をされているS先生をゲストティーチャー
としてお迎えし、いのちの講話をしていただきました。
ご自身の体験談をまじえたお話で、とても感銘を受けました。
中学校に行っても、いのちを大切に、力いっぱい伸びて
いってほしいと思います。
S先生、お忙しい中お時間をとってくださり
ありがとうございました。


あいさつ運動

最近、朝8時前ごろ、校門付近がとっても賑やかです。
それは、5年生があいさつ運動をやっているからです。
先日6年生を送る会をみんなで成功させ、いよいよ
荏原小学校の機関車としてがんばろうという
意気込みで取り組んでいます。応援よろしく!