2013年7月23日火曜日

着衣水泳

7月18日(木)4校時、5・6年生で着衣水泳を
実施しました。

水泳というと、より速く、より遠く、より美しく
泳げることを目標と思いがちですが」、
第一目標は、自分で命を守る」力を
つけることです。
服を着たまま水の中に入ると
思わぬ抵抗感があります。その中で
何とか浮く練習などをしました。

 
 

水泳教室

今日も、水泳教室がありました。
各自の目標に沿って、複数で指導を展開しています。

手と足、そして呼吸の供応動作により
泳ぎが成立するわけですが、
それぞれの課題に、何回も何回も
チャレンジしています。

泳げなかった25mをはじめて泳いだ時の、
「やった、25いったぞ!」
のガッツポーズに、今日立ち会えて
とてもうれしかったです。




2013年7月22日月曜日

子ども会連合会キャンプ

7月20(土)・21日(日)子ども会連合会によるキャンプが
実施されました。

ひとは、体験により人となる
ひとは人により人となる  などと言われますが、
子どもたちにとって、貴重な体験の場となりました。

入念な事前の事前の準備から当日の運営全般に至るまで、
熱心にかかわってくださった育成会、PTA執行部の皆様、
ありがとうございました!!。






 
 

夏休み前の集い

7月19日(金)5校時、夏休み前の集いをしました。

猛暑が続く中、子どもたちは、水泳や学習に
今日まで励んできました。
いよいよ明日から夏休みです。

・  まず、命を大切にしよう。事故に遭わないようにしよう。
・  規則正しく、計画的に過ごしましょう。
・  この夏休みに、これはがんばったといえるようなことを
   最低 一つはやりましょう。
・  8月30日(金)には、全員元気な姿で再会しましょう。
等、話しました。

その後、各学年の児童代表が、
今日まで頑張ってきたこと・夏休みの抱負を
全校児童の前で、発表しました。
どの発表も、とてもすばらしかったです。

 
 
最後に、生徒指導の先生から、
長期休業中のくらしについて、お話がありました。
 
 

 

2013年7月19日金曜日

盆踊りの練習

7月17日(水)3・4校時
3・4年生を対象とした盆踊り教室
がありました。
毎年、この時期に開催する企画です。
地域の伝統文化を地域の方々に学ぶ
貴重な機会と捉え、
高越城址顕彰会および早雲踊り保存会
の皆様方のご指導で、井原音頭、ヤトサ等の
踊りを教えていただきました。

今年の荏原夏祭を子どもたちのパワーで
盛り上げてほしいと思います。

関係者の皆様方、ありがとうございました。


交通教室(自転車の正しい乗り方)

7月18日(木)2・3校時に第二回交通教室がありました。

今回は、自転車の正しい乗り方を身につけることを
主眼とした交通教室でした。

子どもたちは、それぞれ自分たちが日頃乗っている自転車を
朝登校時に引いてきました。
(車で運んでくださった保護者の方もおられました。)

まず、市内の自転車協会の方々に、自転車点検をしていただきました。
その後、交通事故を防ぐこと、自分の命を守ることについて話をされました。
さらに今回は、それに加え、自転車が加害者となる事故が増えてきている
というお話をされました。小学生の乗った自転車が事故を起こし、
数千万円の損害賠償・・・・・・というような事例も話されました。

これを機に、我が子が平素、どんな自転車の乗り方をしているか
再チェックしてほしいと思いました。

体育館では、バーチャル映像による自転車の疑似運転体験に、
運動場では、自転車によるコース練習に取り組みました。
2時間かけて、上・下学年2コースに分かれて、それぞれに
挑戦しました。

疑似運転体験の用意・指導をしてくださった、笠岡自動車学校の先生方
そして、暑い中自転車点検をしてくださった自転車協会の皆様方
暑い中、運動場でご指導くださった
井原警察署・市役所の皆様、お世話になりました。




 
 
 
 


やさいパーティをしました(2年)

7月17日(水)2校時、2年生はやさいパーティー
をしました。お世話になった地域の野菜作り名人さん
お二方をお招きして、採れたてのきゅうりやミニトマト
を食べました。その後、ふれあいゲームをしたり
感謝の言葉を述べたりして、楽しいひと時でした。
Sさん・Bさん、お忙しい中、何回も手伝いに来てくださり
ありがとうございました。

2013年7月8日月曜日

さんた

6月28日(金)  さん太号が荏原小にやってきた!

3・4校時、4年生で、山陽新聞社「さん太号」による
出前授業がありました。
NIE記者の山本雅子さんのご指導で
新聞の役割や読み方、製作過程や紙面構成の工夫等
いろいろと学びました。
   最後に、この日の様子を伝える「号外:荏原版」を
さん太号に作っていただき、全員に配布してもらいました。
  さん太号関係者の皆様、ありがとうございました。