2013年9月25日水曜日

修学旅行

9月19(木)・20日(金)修学旅行に行ってきました。
行先は昨年と同じですが、行程を逆回りにしました。

    京  都  →  奈  良(泊)  →  大阪

結構、ゆとりあるスムーズな1泊2日となりました。
天候にも恵まれ、思い出深い修学旅行となったことでしょう。
保護者の皆様、早朝の見送りから、お出迎えまで、
ありがとうございました。無事に行ってきました。









読み聞かせ

9月17日(火)
朝学習の時間、(毎月第3火曜日に実施)
久しぶりに読み聞かせの会を実施しました。
どの学年も、ボランティアの先生の朗読に
聞き入っていました。
    中には、他地域からわざわざ来てくださ
っている方もおられます。ありがとうございます。








スクールコンサート

9月17日(火)13:15~市民会館で
スクールコンサートがありました。
「弦奏の森」という弦楽合奏ユニット
による楽しいコンサートでした。
平素あまり聴くことのない生演奏の
クラシック音楽を聴く貴重な機会となりました。




木之子中体育祭に参加しました

9月14日(土)
木之子中学校の体育祭に、同校区内の小学生が参加しました。
種目は、玉入れです。  荏原小学校の児童も、参加し、楽しみました。
これは、「文科省委嘱事業:魅力ある学校づくり調査研究事業」の一環、
小中連携事業として企画されたものです。こういった交流を通じて
小学校と中学校の連携がさらに深まり、子どもたちの成長に寄与すれば
この上ないことです。企画してくださった木之子中に、選手の呼びかけを
してくださったPTAのみなさん、ありがとうございました。




2013年9月9日月曜日

敬老会

9月8日(日)荏原地区敬老会が、開催されました。

小学校からは、お年寄りのみなさんに
メッセージ付きのうちわをプレゼントしました。
喜んでもらえるとうれしいです。


また、荏原「新九郎太鼓」に所属している
子どもたちも、元気よく太鼓演奏をしました。

9月参観日・学校保健委

9月6日(金)  参観日・学校保健委員会がありました。

大雨による臨時休業等で、あわただしくスタートした
休み明けでしたが、何とか終えることができました。
保護者のみなさん、多数ご参加くださいまして
ありがとうございました。

学校保健委員会:食育に関する講演「朝食の大切さ」
   くらしき作陽大学教授  藤原尚子先生




1年:学活「男の子 女の子」


2年:音楽「3拍子のリズム」

3年:学活「親子フルーツポンチづくり」

4年:社会「安全なくらしを守る」


5年:理科「花から実へ」


6年:学活「携帯電話の正しい使い方」(講師:ドコモ広島支局から)

2013年9月5日木曜日

和太鼓コンサート

9月1日(日)15:30~
井原市民会館において、
井原市制施行60周年記念事業
『和太鼓コンサート』がありました。

当日は、開演1時間前から土砂降りの雨
でしたが、会場に入るや、ほぼ満席。
上段の席にぽろぽろ空席があるだけでした。

地元、井原市からは我が「早雲太鼓」&「新九郎太鼓」
(早雲太鼓のジュニア、童の部を新九郎太鼓という)
が出演しました。
荏原小児童と荏原小卒業生(木之子中生徒など)も
出演し、素晴らしい演奏を届けてくれました。

地域のイベント等でよく聴いている早雲太鼓ですが
この日の演奏は、群を抜いてよく揃っており、
一人ひとりの表情といい、太鼓の響きやリズムといい
迫力満点だったように思います。
その一生懸命の姿に感動し」、涙してしまいました。

子どもたちにとって、
大観衆の前で、堂々と自らの演奏をするという、
自己肯定感をはぐくむ貴重な体験の場となったことと
確信します。

Hさんをはじめ、地域の指導者のみなさん、
平素からありがとうございます。
そして今日は、素晴らしい演奏をありがとうございました。

追伸
県内他市の和太鼓グループの演奏もすばらしかったです。
岡山市:藤田傳三郎太鼓
倉敷市:児島愉伽太鼓、
            :豊洲如水太鼓
            :天領太鼓       やはり、圧巻は天領太鼓の演奏でした。
                                     もはや、プロの領域だと感じました。




夏休み明けの集い

8月30日(金)
遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん、
遊ぶ子供の声きけば、我が身さえこそ動がるれ。

子どもたちの元気な声が戻ってきました。

この夏休み、
大きな事故もなく元気に過ごせたことが
何よりだったこと、
水泳やサマースクールなどで頑張っていたこと、
家族とのふれあいをいろいろ深めたこと、
今日から授業の開始で、 前期の終りまで、約1カ月であること、
まだまだ暑い日が続くけれど、一日も早く生活のリズムを整え
前期の締めくくりをしましょう  等
話してやりました。

その後、各学年の代表が、前期の仕上げに向けた
めあてを発表しました。
どの学年の発表も、すばらしかったです。